• 文字サイズ
メニュー

令和7年10月10日 県北支部通常例会

県北支部

2025.10.14

10月10日に県北支部例会を開きました
参加数20名
1、 支部長挨拶:永友さん…今回講談していただく衆議院議員国民民主党の長友慎治さんの話もありますので早速例会を進めます
2、 衆議院議員国民民主党の長友慎治さん講談
・損保メーカーと代理店の手数料ポイントについて国会で議論されている内容の詳細
・自賠責保険の社費についても国会の質疑応答で議論している内容の詳細
・支部単位でもzoomで環境を整えて招待してもらえれば金融庁と直接zoom例会ができるよう段取りします
・企業の保険団体割引について同じ保険商品と内容なのに団体割だと3割引きされるので太刀打ちできない、さらにその企業の退職者にも割引が適応されるので、それは独禁法にひっかからないのか?
火災保険で基準の手数料ポイントをメーカーから下げられて品質改善改革で作業料は増えている現状、メーカーに手数料ポイント改定を申し出たいが代理店単体ではメーカーに太刀打ちできない
代協として手数料ポイント改定をメーカーに申しでたいが団体交渉の禁止法にふれるみたいなので一歩を踏み出せない
・火災保険、5年前と比べて2~4倍の保険料、メーカーは妥当な金額なのか?高い金額設定ではないか?掛け金が割安の共済に契約者は少しずつ流れ損保の既存の客離れがおきている状態
3、 県代協報告:佐藤さん…今月の代協事務局での理事会はまだ開かれてないので報告はありません
4、 委員会報告
・組織:岡田さん…例会欠席の為なし
・CSR:沢崎さん…例会欠席の為なし
・教育:村上さん…12月5日セミナー開催の講師選任、講話内容等の話し合い
宮崎県内で活躍している方へ連絡等をいれました。
・企画:川越さん…新年賀詞交歓会の企画作り、不公正と思われる保険募集等についての意見交換
・事業:平野さん…新年宮崎日日新聞広告枠の確認と県代協のロゴマークの告知
5,DRP活動報告:平野さん…熊本八代の水害車派遣レッカー協力出動が2週間ありバタバタしていたので今回DRP報告ありません
6,JCM活動報告:木内さん…11/1~1/31キャンペーンと電子契約の告知
7,Jネットレンタカー活動報告:川上さん…9月は県全体で165件、そのうち県北は37件の案件がありました
8、例会予定
11月例会 11/14金曜 通常例会
12月例会 12/6 県北清掃活動:延岡市
1月新年会予定:延岡市